消費者金融は、融資を行って生まれる利息分のみが、企業にとっての利益となります。
例えば、資金として1000万円用意して消費者金融を開業したとして、
10万円づつ100人に融資を行ったら、毎月返済される元金と利息分以上の
融資は不可能になってしまいます。
銀行のように預金業務を行っているわけではないので資金には限りがあります。
貸金業者として営業を行ってゆく上で、どのようにして資金運用しているのでしょうか?
実は、消費者金融も銀行から融資を受けて
営業を行っているのです。
銀行に対しての利息分も、もちろん支払わなければなりません。
ですから、銀行の利息分に上乗せした金利で、
融資を行わざるを得ないのです。
銀行よりも消費者金融の金利が高く設定されていることには、
こういった理由があるのです。
さらに、銀行よりも高い金利で融資を行っていて、
銀行と同じ審査基準で審査を行い融資していたのでは、
だれもが銀行で借りたほうが良いと考えるでしょう。
こういった理由から、銀行よりも審査を通りやすくして、
より多くの顧客に対して融資をおこなっていかなければ、
業務として成り立たないというのが実際のところなのです。
なくてはならない消費者金融
しかし、銀行の審査には通らないという方にとって、
借り入れできる先がないのでは困りますね、どうにもなりません。
たとえば、個人で収入の少ない人のほか、
自営業の事業主さん、水商売の方などなど、
銀行の審査では通らないという方は数え上げればきりがないほどでしょう。
ちょっと金利は高めだけれど、審査が通るなら融資を受けたい。
そういった需要のためにも、消費者金融はなくてはならない存在だといえるのです。